売却不動産・不動産管理不動産の売却不動産の管理2022年07月14日
坂戸市・鶴ヶ島市・川越市・日高市の不動産売却・買取相談はモモ・ホームにお任せ!モモ・ホームブログ
今だけでは無く、先々にでも
不動産の売却をご検討される方へ
年末年始やGW、お盆の期間等、ご家族や親族の方が集まる機会には保有されている不動産の売却や運用などの話題も増え、ご相談が増加する時期でもあります。
綺麗に管理は大事、でも…
使っていない不動産を保有されている方は、敷地内の草木の手入れ、空き家の風通しなど、適切に定期管理する事は非常に重要で、放っておけば草木は延び、近隣への迷惑はもちろん、木の枝の越境など、法的な問題も生じます。
また、空き家の場合はもっと深刻で、傷んでくれば、屋根やベランダの一部が隣地に飛散したり、害獣が住み付いたり、安全面や衛生面、また、部外者の出入りなど、治安面でも近隣に迷惑を掛ける事態となりかねません。
最悪の場合、家屋の倒壊なども有り得ますので、古い空家の管理は保有している方のお悩みの一つにもなっています。
早い段階で相談!
古い空家を保有で、よくあるケースとして『このままで売れるわけがない』と思うケースです。
特にそういった方は、ちょっと待っていただきたい!
良く調べないで古くて使い物にならないと思っている空家は、もしかしたら『無いと売り物にならない』かもしれないのです。
古家が残る不動産を保有している方は、必ずそのままの状態で、近隣の迷惑になる前にご相談を!と強くお勧め致します。(もちろん、現状、迷惑になっているかもしれないような家屋なら、今すぐにご相談ください!)
古家があっても売れます
きっと古家を解体し、綺麗な更地にした方が、売りやすいだろうと考え、せっかく百万円を超える費用を掛けて解体し、整地したにも関わらず、逆に売りづらくなってしまうケースがあります。
特に昭和56年6月1日以降に新築された『新耐震基準』の建物については、傷んでいても中古住宅として購入希望者が出てくる可能性があります。
実際には建て替え目的で購入してもらう時(建て替え用地)でも、『古家付き(上物付き)の土地』として販売した方が、『更地』として販売するよりも何倍も有利な場合は多くあります。
今は中古住宅や古家の見方が変わり、好んでそういった物件を探している方も多くいらっしゃいます。
リノベーションして再生したり、それを運用したりして、再度、居住出来る状態で流通するのです。
思い入れのある家であれば、再生して誰かが住み続けてくれる事を喜んでくれる売主様も多くいらっしゃいます。
ここでの注意点としては、これも良かれと思って、ご自身で先にリフォームやリノベーションをしてしまうケース、多いです!
決して悪い事ではありませんが、想定売却価格が良く分からないまま、費用を掛けて、リフォームした場合、元が取れなくなってしまっては元も子もありません。
また、販売価格を押し上げる要因にはなってしまうので、修繕、リフォーム、リノベーション、クリーニングはやる前に、是非ご相談ください!
古家が無いと売れない場合もある
そういった不動産は、いくら古くても、ボロボロでも『既存の建物があるから価値がある』物件であり、更地にしてしまうと、建てられる建築物が限定されてしまったり、建てることが出来る人が限定される場合や、場合によっては『建築できない土地』になってしまう事もあるのです。
隣の古~い中古住宅よりも、綺麗に更地にした土地の価値が半分!なんてこともあり得るのです!
建物を建てる規則は、建築当時から変化している事が多くあります。当時は問題なく建築されていても、現在の法律では、その土地の条件では、新築してはいけない場合や同様の建物の建築が出来なくなっている場合もあります。
特に市街化調整区域(周りに田畑や山林が多い地域、住所が大字の地域)や区画整理中の地域、不整形の土地、間口が狭い土地、前面道路が公道では無い土地、等の場合は、建築基準法や都市計画法などの法的な部分、自治体ごとの規制、隣接地の権利関係等の調査をしっかり行った後で、解体するべきか否か、を判断する方が良いでしょう。
まずは『そのままの状態』でご相談ください!
このような調査も、一般の方が詳細調査を行うのは大変な作業です。特に、保有不動産が近辺では無い方も多いかと思います。
やってしまってから、不動産価値が減少したことに気づいても後戻りが出来ません!
今でも、先々でもご売却を検討される方は、何度も言いますが、まずはそのままの状態でご相談ください!
川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・日高市の不動産売却・査定・買取はお気軽にご相談くださいませ!
東武東上線・東武越生線・JR川越線、坂戸市・鶴ヶ島市・川越市・日高市のお住まい探しや資金プラン、市街化調整区域売買や不動産売却・買取・運用・管理のご相談はモモ・ホームにお任せください。お電話かメールでもお気軽にご相談ください。
メールでのご相談・お問合せはこちらから
モモ・ホームHPへ
ブログトップへ